top of page

🐾猫にやさしく、飼い主さんに寄り添う動物病院🐾

  • sac1414
  • 8月27日
  • 読了時間: 5分

~安心できる通院と、フェリウェイのちから~



ree

こんにちは。

東京都台東区浅草にある佐野動物病院の動物ケアスタッフ磯野です。


毎日暑いですね🥵🥵 

皆様熱中症にならないように水分をしっかりとって元気に夏を乗り越えていきましょう🎐🎆


佐野動物病院では近頃「うちの猫、暑さで食欲が落ちてて…」「冷房の部屋から出てこないんです」なんてご相談が増えてきました。

猫ちゃんも、私たちと同じように季節や環境の変化に影響されて、体調を崩してしまうことがあります。


でも、猫って我慢強い生きもの。😣💦💦

具合が悪くても、隠れてじっとしてしまうことが多く、飼い主さんもなかなか気づけないことがあります。


そんな猫ちゃんたちが、怖がらずに通える場所、

そして飼い主さんが‘‘「ちょっと様子を診てほしいな」と気軽に立ち寄れる場所”でありたい。

それが私たち佐野動物病院の願いです。


今日はそんな猫ちゃんたちにとって、通院ができるだけストレスにならないようにするための取り組みと、

猫ちゃんに大好評の「フェリウェイ」というアイテムをご紹介したいと思います🐱


🐱「猫の気持ち」によりそった診療を


私たちは、猫ちゃんが病院に来ることが“辛い体験”にならないように”と、日々色々な工夫をしています。

というのも、猫にとって動物病院は「見知らぬ場所・知らない人・変なにおい」がいっぱい。

犬の声や他の動物の気配にビクッとする子も多く、ただ連れて来るだけでも大冒険なんです。

そこで私たちは、「どうしたらもっと安心して来てもらえるだろう」と、院内の環境づくりを少しずつ整えてきました。


🏥病院での猫ちゃんへのやさしい工夫


ree

🐾【猫ちゃんがリラックスできる空間づくり】


・キャリーカバー(ブランケット)の貸し出しで、周囲からの視線を遮断

・診察までの待ち時間もできるだけ短く・静かに

・フェリウェイ散布で安心できる空間を演出


🐾【診察の進め方にも工夫】


・無理に抑えつけることはせず、猫のペースに合わせて対応します

・キャリーの中にいる状態で様子を見るところからスタートすることもあります

・緊張している子には声かけや目線の工夫で安心感を


🐾【入院・お預かり中の配慮】


・他の動物と同室にならないよう配慮

・タオルや匂いで‘‘猫の落ち着ける“居場所”をつくります

・慣れない場所でもリラックスできるようにフェリウェイ散布

🌿「フェリウェイ」で病院の空気がふんわり変わる


ree

猫ちゃんが安心できるように、当院では「フェリウェイ」という製品を導入しています。

これは、猫がリラックスしているときに分泌する“フェイシャルフェロモン”を再現したスプレーやディフューザーで、

猫にとっては**「ここは安全」と感じられる安心の匂い**です。


🧴フェリウェイの活用ポイント


  • 待合室・診察室にディフューザーを常時設置

  • タオルやキャリーにスプレーして香りづけ

  • 入院室やお預かりスペースでも安心の空間作り


効果…

「なんとなく落ち着いていた」

「いつもは怒ってしまうのに、今日は静かだった」

そんな変化が現れることもあり、緊張しやすい子にとって頼れる味方です💪😤


🧳おうちでの通院準備も大事です


来院時のストレスを和らげるには、おうちでの準備もとても大切です。


🐈‍⬛通院をやさしくするポイント


  • キャリーの中にやわらかいタオルを敷く

  • 出発30分前にそのタオルにフェリウェイスプレーをシュッ🫧

  • 洗濯ネットを使って包むことで、見慣れない環境でも落ち着きやすくなります


質問コーナー


フェリウェイってどこで買えるの?

 スプレータイプも拡散器タイプも当院でご購入いただけます!!


「うちの子には合いそう?」

 ↳佐野動物病院で実際に試していただけます。


「どんな効果があるの?」

 ↳緊張や不安を和らげ、攻撃やマーキング行動の制御効果があります。

  環境変化に敏感な子だけではなく、多頭飼いやマーキング行動をする子もぜひお試しください。


来院された際に実際に試し、効果を実感してみてください😸


💡“具合が悪くなる前に来る”という選択肢

ree


「病院って、具合が悪くなってから行くところ」そう思っていませんか?

でも、実は元気なうちに“ちょっと相談”に来て頂くことが、猫ちゃんの健康を守る上でとっても大切です。


  • 「最近あまり遊ばなくなった」

  • 「トイレの回数が増えたかも」

  • 「ちょっと痩せたような…?」


こんなちょっとした変化でも、早めに診せていただけると、重症になる前に対応できることが沢山あります。

また、年に1回の健康診断や定期チェックもとても大切です。

特に高齢の猫ちゃんや、腎臓が気になる子には、定期的な血液検査をおすすめしています。


🎀病院が「がんばったね」と言ってもらえる場所に


通院がトラウマになってしまうと、その後の健康管理が本当に難しくなってしまいます。

だから私たちは、「怖いけど頑張れた」「なんだか安心できた」「また来ても大丈夫かも」

そんなふうに猫ちゃんが感じてくれるように、心を込めてサポートしています。


「気になることがあるけど、連れて行くのが心配で…」

「元気だけど、たまには診てもらったほうがいいのかな…?」


そんなときこそ、ぜひ一度足を運んでみてください。

私たちと一緒に、猫ちゃんの気持ちを大切にしながら、健康を守っていきませんか?


佐野動物病院猫ちゃんも、飼い主さんも「安心できる場所」を目指しています。


診察だけでなく、ちょっとしたご相談だけでも大歓迎です、お気軽にふらっと立ち寄ってくださいね。




✨最後に今後のお知らせです✨

9月から猫ちゃんだけの診察時間と称して、他の動物や刺激が苦手な猫ちゃんのために猫ちゃんしかいない時間を用意します!!!!

曜日:毎週火曜日

時間:13:00、13:30

通常の診察に加え、猫ちゃんに特化した健康診断の実施を予定しており、現在準備を進めております!

気になる方は当院までご連絡ください。

⚠️急患がいる場合は犬やエキゾチック動物が来院されることがあります⚠️



犬・猫・フェレット・うさぎ・エキゾチックアニマルの診療は『佐野動物病院』

台東区浅草にある動物病院


金曜休診

予約制となっております。急患随時対応いたします。

ご予約はお電話またはLINEにて承っております。



ree

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
bottom of page