安全に楽しく♪うさぎさんのお散歩
- sac1414
- 11月3日
- 読了時間: 5分

こんにちは、獣医師の川上です。
急に秋めいて涼しくなってきましたね🎃お天気も良くてお出かけにはもってこいの日和ですね🌰🍂🍁
さて、お出かけやお散歩と言えば私たち人間やわんちゃん🐶にとっては気分転換や運動になってとても良いイメージがありますが、
うさぎさんには お散歩やお出かけは必要なのでしょうか🤔?
答えは、【お散歩する環境とうさぎさんの性格による】と言えます。
まず前提として、公園など屋外でのお散歩はおすすめしません😥😓
理由として、
・突然の逃走
・車のクラクション🚗の音や大きな人の声など、自宅では聞かない音に驚いてパニックになる
・お散歩中のわんちゃん🐶にびっくりして逃走
・リードやハーネスを嫌がってパニック⚡
・ダニ/ノミ🕷️など外部寄生虫の感染
などのリスクが非常に高く、場合によっては命にかかわることもあるからです。
お家では大人しくお利口なうさぎさんでも、環境の大きく変わる屋外では極度の緊張状態とストレスにより お家とは全く違う行動をとることがあるのです。
これは、野生下のうさぎさんが捕食される側であるため 常に周りを警戒しながら生活していることに由来しています。
野生のうさぎさんは、巣穴の外では常に耳を立てたり ときどき後ろ足で立ち上がって周りを見回したり、常に周囲を気にする様子が見られます。すぐに逃げられるように音や匂い・目視でいち早く外敵を察知するためです。

ペットのうさぎさんも同じように、住み慣れた自分のテリトリーの外では頻繁に耳を動かしたり 後ろ足で立ち上がったりします。
この時、うさぎさんは周囲の情報をいち早く察知するために緊張状態にあります。
車やバイクの音・人の声など、屋外は聞きなれない音や振動でいっぱいです🚚🏍️🚲
大好きな飼い主さんが傍にいても、慣れない環境に身を置かれることによって大きなストレスを感じている場合が多く 人にとっては些細な音でも驚いてパニックに陥ってしまうのです😵💫
『たまにはケージの外に出して運動や気分転換をさせてあげたいな...』と思ったら、お部屋でのお散歩【へやんぽ】がおすすめです😁😆
へやんぽのルールは簡単!
①うさぎさんがかじりそうなものを置かない
(かじり木・牧草ボール等のうさぎさんのおもちゃはOK)
⇒電機コードや壁紙・カーペット・ペットシーツなど、かじる可能性のあるあらゆるものを撤去 or かじれないようにガードしましょう。
②サークルの設置
⇒うさぎさんも猫ちゃんと同様に顔が入る隙間には侵入することができます。家具の隙間や床下など、思わぬ隙間に入り込んで事故につながる可能性があります。
また、テーブルやソファなど 撤去やガードが難しい家具をかじって誤食してしまう可能性も考えられます。
そういった事故防止のために、うさぎさん用のサークルを用意してその中で自由に遊んでもらいましょう♫
サークルは、強度のあるステンレスやスチール製で うさぎさんが飛び越えてしまわないように十分な高さのものにしましょう。
サークルのには、誤食してしまいそうな布類・電機コードなどを配置しないようにしましょう。
うさぎさん用の牧草ボールなどのおもちゃを入れてあげると◎

👻本当にあった怖い話~屋外でのお散歩編~👻
屋外でのお散歩で事故にあったうさぎさんのお話をここでさせてください。
1、わんちゃんに噛まれて死亡😞
⇒わんちゃんもうさぎさんもとても大人しい性格の子たちだったとのことで、ご挨拶にお顔を近づけたところ うさぎさんが驚いてパニックになり飛び上がり それに驚いたわんちゃんが思わず噛みついてうさぎさんは亡くなってしまいました。
2、リードを振り切って逃走💨💨
⇒お家でリードを普段から付ける練習をしており、お外でも装着してお散歩していたが突然パニックになりハーネスを振り切って逃走。そのまま見つからず行方不明になってしまいました。
3、トビ🦅に拉致!?
⇒わんちゃん用のお散歩カートにうさぎさんを乗せて海辺をお散歩中、上空からトビが襲ってきてうさぎさんを拉致し そのまま行方不明に。うさぎさんはその後は見つかっていないとのことでした。

4、わんちゃんの声に驚いて 飼い主様の腕から落下
⇒飼い主様が抱っこしてお散歩中に、近くにいたわんちゃんの吠える声に驚いてパニックになり 飼い主様の腕から落下。
両脚の骨を骨折し、その後は長きにわたり治療や介護が必要になりました😥
どの子も重大な事故により命を落としたり帰ってこなかったり、一生治らない症状を抱えて生きることになったり、
『あの時外に散歩にさえ行っていなければ...』と後悔される飼い主様ばかりでした。
お外でのお散歩は、私たち人間にとっては気持ちのいいものですが
うさぎさんたちにとっては外出は大きなリスクと隣り合わせであることを忘れないでくださいね🥲
『室内のおさんぽスペースのレイアウトはどうしよう?』
『一日どれくらい運動させたらいいの?』
『うさぎさんが喜ぶおもちゃってあるの?』
などなど、うさぎさんのお散歩について聞きたいことがございましたら、ぜひお問い合わせください🐰
犬・猫・フェレット・うさぎ・エキゾチックアニマルの診療は『佐野動物病院』
台東区浅草にある動物病院
金曜休診
予約制となっております。急患随時対応いたします。
ご予約はお電話またはLINEにて承っております。


.png)





















コメント