うさぎの換毛で毛球症!?を解説|台東区浅草 佐野動物病院
- sac1414
- 5月26日
- 読了時間: 3分
更新日:6月12日

こんにちは、台東区に浅草の佐野動物病院です。
今回はうさぎさんの換毛🐰について、ウサギ獣医師の川上がお話します。
うさぎさんの多くは春と秋に次のシーズンの毛が新たに生えて、それまで生えていた体中の毛が抜けます。
うさぎさんと一緒に暮らす上ではかなり高い確率で遭遇するイベントですが、多くのうさぎさんが換毛を原因とするトラブルで体調を崩し、来院されます。
その多くが毛球症という疾患で、これは毛づくろいの時に抜け毛を誤って飲み込んでしまうことによる消化器症状です。
うさぎさんは猫ちゃんのように一度飲んだ毛を毛玉として吐き出すことができません。

少量であれば飲み込んだ毛は便と一緒に排出されますが、換毛期に抜け落ちる大量の毛は胃の中で大きなボール(=毛球)となってしまう場合が多く、そうなるとなかなか排出されることはありません。
そして胃の中で硬く大きくなった毛玉は食べ物の消化吸収や胃の正常な働きを阻害し、やがて消化管のはたらきそのものを低下させてしまいます。
これがうさぎさんの飼い主様の多くが耳にするうっ滞です。
うっ滞は毛球だけでなく、ペットシーツや新聞紙などの異物の摂食や
暑さ/寒さや大きな音、構われ過ぎなどによる様々なストレス
肥満や運動不足、繊維質に乏しい食餌などによる生活習慣
など、他にも色々な要素を原因として発生します。

👈換毛のシーズンを終えてからの食欲不振・便量の低下・活動性の低下が見られたうさぎさんです。
胃の中に大きな毛球と思われる異物(矢印)がみられます。
さらに、腸の働きの低下により異常な量のガスが腸内に充満しています。
この状態ではご飯を食べることができず衰弱が進み、亡くなってしまう可能性もありましたが
胃腸の働きを促進してくれるお薬や流動食等の治療で回復しました。

換毛期のうさぎさんから抜け落ちた大量の被毛👉
一回のグルーミングで洗面器一杯分ほどの毛が抜けました!!
ブラッシングでは時間がかかり、うさぎさんにもストレスを与えてしまいますが
グルーミングで毛を抜いてあげることで短時間で済ませることができます。
ただし、換毛期のグルーミングは正常な毛も抜いてしまわないように注意が必要です。

👈グルーミング後に毛の長さがちぐはぐになったうさぎ。
毛の生え変わるタイミングが部位ごとに異なるため、グルーミングをするとこのように毛が段々になることがあります。
換毛のスピードやタイミングはうさぎさんによって異なるため、特に換毛期は定期的にグルーミングを行うことで
うっ滞の予防につながります。
・換毛のたびにうさぎさんが体調を崩してしまう
・おうちでのグルーミングが難しい
・繋がった便が出る
・換毛期に家じゅうが毛だらけになってしまい、どうにかしたい
・グルーミングのやりかたが分からない、教えて欲しい
など、うさぎさんの換毛についてお悩みの方は是非、ウサギ担当医の川上までご予約ご相談下さい😊
~動物とともに暮らす豊かな社会を ペット家族化推進病院~
東京都台東区浅草4-40-7
金曜休診
03-3876-9696 LINEから予約可能です。予約制となっております。急患随時対応いたします。

Comentários